家相を考慮して家の浄化槽・汚水管を配置していますか?
家の敷地には、水道管、ガス管、汚水管が通っています。
普段目に見えないものなので、気にする人は少ないのですが、水道やガスはともかく、トイレや台所、浴室の廃水を流す汚水管は、配管の場所によっては家全体を凶相にしかねません。
家相で考える浄化槽・汚水管ですが、配置の場所で凶相になります。
⇒浄化槽や汚水管の水回りの配置は要注意!婦人病など女性が危ない家相
浄化槽・汚水管は、建物の下には絶対に通さないでください。
家を建てる際には業者任せにせず、きちんとチェックすることをすすめます。
汚水管の配置はこのようにして
汚水管は、建物の外周を通るように埋め込むのが原則です。
配管の距離を短くするために建物の下を通過させることがありますが、これはなんとしても避けるべき。
というのは、
腐敗した水が家の下を流れていると、家のなかに悪い「気(プラーナ)」とが充満し、家族の健康に害を及ぼすからです。
とくに腹部の病で苦しむことが多くなります。
汚水管が外側を通っていても、玄関前を通過して敷地の外に出るような配管のしかたも凶相です。
家族が毎日汚水の上をまたいで出入りしていては、健康によいわけがありません。
たとえ遠回りであっても、玄関前を避けて配置することが必要です。
⇒玄関前にトイレの汚水管を通すな!家族が原因不明の病気になる?
⇒家相でみる玄関の吉凶方位とその対策とは!玄関は仕事運を左右する
なお、汚水管の中継地点ともいえる汚水桝は、それぞれの方位の正中線、四隅線上を避けてセットしてください。
これも、家族の健康を守るために必要な配慮です。
浄化槽の安全な方位と位置とは
また、目に見えないもので、気をつけなければいけないものに浄化槽があります。
浄化槽とは、下水道に流す前の排便のみを濾過し、沈殿させる方式の設備をいい、いったん沈殿させた汚物を、バクテリア菌によって腐敗させ、処理する方法です。
つまり、二次的腐敗物の発生を促すという点で、便所に次いで凶相の影響が大きくあらわれるのです。
ただし、トイレや浴室と違って屋内ではなく屋外に設置するものですから、凶意が強いといっても、実際には大きな凶現象はあらわれにくいといえます。
トイレ・浴室については以下の記事で詳しく紹介しています
⇒浴室の風水と家相での注意点!浴槽の湯の貯め置きはダメな理由とは
しかし、汚水管同様、ほとんどが自分の敷地内に設置するのですから、凶相にならないよう、安全な方位に設置しなければいけません。
浄化槽の安全な方位は、東、東南、北西です。
また、北の壬方位、北東の寅方位、西の幸方位も安全です。
ただし、住居のどの一辺からでも18メートル以上離れた場所であればどの方位でも問題はありません。
しかし、ふつうはそれだけの余裕がありませんから次の凶相の方位は絶対に避けなければいけません。
南、南西、北の子(ね)と癸方位(みずのと)、北束の丑と艮方位(ごんほうい)、西の庚と西方位(とりほうい)です。
また、家族の十二支生まれ星方位も避けたいところですが、それが無理なら主人と主婦、長男の十二支生まれ星方位は避けて方位を決めるべきでしょう。
さらに安全な方位でも、正中線と四隅線をはずすことを忘れてはいけません。
正中線と四隅線上に浄化槽があると設置方位の凶現象がでるからです。
また建物内部は絶対避けて、建物からなるべく離すことが大切です。
建物内部と同じ方位の生まれ星を持つ家族が病気にかかりやすくなるからです。
家相で考慮するべき点についてはこちらの記事も参考にしてください。
コメント
[…] 関連:家相で考える浄化槽・汚水管は建物の下に絶対に通すな! […]
[…] 参考:家相で考える浄化槽・汚水管は建物の下に絶対に通すな! […]
[…] 関連:家相で考える浄化槽・汚水管は建物の下に絶対に通すな! […]
[…] 関連:家相で考える浄化槽・汚水管は建物の下に絶対に通すな! […]
[…] 関連:家相で考える浄化槽・汚水管は建物の下に絶対に通すな! […]
[…] ⇒家相で考える浄化槽・汚水管は建物の下に絶対に通すな! […]